虫好き息子の観察日誌

誰に似たのか!?日々マニアックに育っている息子たち(小4、小1、2歳)との日々の記録。

【過去】次男とアノマロカリス

2021/06/25記入

4月、次男が小学生になりました!

あんなに小さかった次男がランドセルを背負って学校へ行く。

とても感慨深いものがあります。

 

さて。次男の通う小学校では、給食ナフキンが必要です。

昨年から某所で生き物の給食ナフキンを販売していることもあり、深海魚や恐竜など、本人のリクエストで揃えました。

学用品が一通り揃い、無事入学し、一安心した4月中旬、その事件は起こったのです。

 

我が家で起こった事件…

 

まさかのアノマロカリス!!

なんで急にアノマロカリス?!と思ったけど、よく考えたら過去にも片鱗があった。

 

アノマロカリスを探す日々の始まり

さて。

ナフキンの販売を初めてから生き物柄の布に詳しくなった私ですが、アノマロカリスの布なんて見たことがありません。

心配の通り、いくら探しても次男が好きそうなアノマロカリスの生地は見つかりません。

どうしたものかと頭を抱えていた四月下旬。

お世話になっている生地屋さんのメルマガ新着情報に、何とアノマロカリスがいるではありませんか!!

コットンこばやしさん、あなたが神か……!!

とりあえず速攻で購入しました。

 

そうして出来たナフキンがこちら。

f:id:mana3bm:20210625214133j:image
f:id:mana3bm:20210625214143j:image

溢れ出す個性!古生物給食ナフキン!!

次男が大喜びしてくれて、母は満足です。

 

アノマロカリス知名度

ちなみにこのナフキン、minneに出したところ数日で3枚ご購入いただきました。

アノマロカリス古代魚に反応してくださる似たような方がいらっしゃって、とても嬉しかつたのです。仲間ー!!

 

そしてその反面、この事を人に話すと大抵「アノマロカリスってなんだっけ?」と言われて衝撃。

え、アノマロカリスって常識じゃないの……?

 

次男に聞いてみた

次男の衝撃発言から始まったこの事件。

素晴らしいメーカーさんのおかげでスピード解決できて、本当に助かりました。

何故アノマロカリス?と考えて見たところ、キッカケは多分、昨年7月に購入したこれ。

f:id:mana3bm:20210625221407j:image

これを買ったきっかけは、恐竜だったような?

ちなみに、次男に先日「何でアノマロカリスなの?」と聞いてみたところ

「強いし、カッコイイし、〇〇(次男)と同じくらいの大きさ(1mくらい)やし、、カンブリア爆発で最強やもん!」

とのこと。意外とちゃんと好きだった笑

 

ちなみにこの4月は、アノマロカリス好きさんには堪らない月だったようです。

↑ 一緒にハイテンションで観ました。

 

次男の今後

虫が一番な生き物好きの長男に対し、あまり特別はなく、満遍なくな生き物好きだった次男。

しかし過去にはダイオウイカにのめり込み(ちなみに今も好き)、今度はアノマロカリス

彼がどんな成長をしていくのか、とても楽しみです。

【過去】テントウムシ飼育日誌2020

2021/06/26記入

2019年の春、長男が見つけた謎の卵から始まった、ナナホシテントウの飼育。

無事に羽化して真っ黄色の成虫を見た時は、親子で感動でした!

 

無事巣立って大円団かと思いきや、心残りが。

ヒメカメノコテントウの成長を見守りたい!

→ 成虫がなかなか見つからず、卵が入手できなかった。悔しい。

ナミテントウの遺伝の法則が見たい

→ ☆が2つの子と☆が沢山ある子の間の子の柄を実際に確認したい

 

というわけで、2020年。

テントウムシやアブラムシが活動を始めた三月末から、捜索を開始しました。

f:id:mana3bm:20210626012151j:image

家の近所で探すこと数日。

ついに念願の……

f:id:mana3bm:20210626012206j:image

ヒメカメノコテントウを3匹ゲット!

去年あんなに苦戦したのが夢だったかのように、アッサリと見つかりました。

というわけで、今回はヒメカメノコテントウの飼育に挑戦したのでした。

 

念願のヒメカメノコテントウの飼育記録

3匹を、沢山のアブラムシと一緒にケースへ入れて数日。

アッサリと卵がとれました。

f:id:mana3bm:20210626012331j:image

そして、5日。

f:id:mana3bm:20210626012341j:image

しかしこの頃、、

コロナによる休校、登園自粛の動き、

それに加えて三男の慣らし保育、私の職場復帰……

色々あり過ぎて、数枚の写真しか残っておりませんでした。

f:id:mana3bm:20210626012724j:image

そして、蛹(撮りたかった!!)を経て……

f:id:mana3bm:20210626012742j:image

無事に成虫になりました。

 

まとめ

卵発見からここまで、約1ヶ月。

ナナホシも1ヶ月だったような?

ナナホシナミテントウは形は似ているけど、柄とトゲ具合が違うくらいだったのに対し、

ヒメカメノコテントウは成長しても細くて小さく、違いが色々ありました。

大変だったけど面白かった!

そして、たった一ヶ月で卵から成虫になるだなんて、観察するのにとても便利で助かります。

 

あと心残りは、②ナミテントウ

ナミテントウ、うちの近所では何故か4月頭にはあまり見かけません。

子供たちが虫好きなうちに、チャレンジしたいなー。

 

ちなみに、2021年の春はこれまた忙しくて、テントウムシ飼育にチャレンジ出来ませんでした。

これでテントウムシチャレンジは終わりかな?!

長男の例えが生き物系だった話

それは、今日の夕方4時過ぎのこと。

 

いつもなら元気よく小走りで帰宅する長男(小2)が、とぼとぼと帰宅しました。

一体どうしたのかとよく見てみたら、

 

  1. 両膝に擦りむいた傷
  2. 左肘にも擦りむいた傷、血痕
  3. ポロシャツの胸の当たりに細かい血痕
  4. ポロシャツのお腹の辺りに真っ黒な汚れ

 

なんだか大変なことに!!

 

一体どうしたのかと慌てて聞いたところ、下校途中に下り坂で走って、派手に転んだらしい.......。

なぜ坂で走っちゃったの.......。

 

本人はかなり痛がるので、慰めつつ、坂は走ったらいかんと、改めて注意しておきました。

彼には一年前、同じく道で走って転けて、骨挫傷になったこともあったので、本当に気をつけてほしい.......。

 

膝は範囲が大きかったので、洗った後に化膿止めを塗ってガーゼとテープを。(我が家の必需品!)

腕はまだ範囲が狭かったので、バンドエイドを貼ることにしました。

 

我が家には、安い普通のバンドエイドと、高級バンドエイドの2種類があります。

 

f:id:mana3bm:20200130234413j:image

肘だとすぐに剥がれるから、安い方にしようかと思ったのだけど、あまりにしょんぼりして痛がるので、高級な方を貼ることにしました。

パッケージを開けたところ.......

 

f:id:mana3bm:20200130234719j:image

 

嘘でしょ?!

なんか思ってたのよりめちゃくちゃ小さい!!

 

兄に容赦なく突進してくる三男を抑えつつ、

何事?!と興味津々でうろちょろする次男をあしらいつつ、

しょぼくれながら痛がる長男を慰めつつ.......

という、個人的に多少修羅場っている時にこれだったので、思わず慌ててしまい、

 

「え?!ち、ちっちゃ!!」

「いや、これ、この紙に対して小さすぎやろ?!」

 

と一人騒いでいたら、長男と次男も「ほんとだ!」と大爆笑。

皆で笑っていたら、長男「これ、馬鹿貝みたいだね!!」

 

おおぉ、確かに.......!

(※馬鹿貝は、貝殻のサイズの割に中身が小さいからバカと言われるらしい)

この状況でこんな機転をきかせるとは、貴様、やるな.......!

 

ところで、ワイシャツを、改めて見たところ.......

f:id:mana3bm:20200130235631j:image

これ、入学時に一枚2000円で買った良いやつ.......。

 

折角男三兄弟なのに、ポロシャツはこんな感じで穴が空いたり、泥や絵の具で汚れたりするし、ズボンはお尻に穴が空くし(冬服は合計半年しか履いてないのに!!)、お下がりが全然できない!!

 

思わず、出張中の夫に

私「お下がりってなんだろうね?」

とLINEしたところ

夫「都市伝説」

と返ってきて、なんだか納得してしまった。

 

そして、お腹部分の黒い汚れ(アスファルト系?)は取れそうにないし、、

そして、一番謎なのが、胸元の細かい沢山の血痕。

角度的に傷(膝とひじ)のものでは無い??

本人曰く「鼻血かも?」(我が家の男たちは皆よく鼻血を出す体質)とのことだけど、、ワイシャツ、もうボロボロじゃん.......。

 

 

その後の長男。

馬鹿貝発言からすっかり元気になり、初めて見た巨大バナナ(26センチもあって思わず買った)に喜び、こんなリアクションをとるまでに回復しました。

f:id:mana3bm:20200131000021j:image

 

服を汚したり破いたりするのはいいけれど、

頼むからケガだけは気をつけておくれー。

最近の工作(長男の力作と次男の衝撃作品)

先日のインフル騒動で家にいる時間がとても長かった息子たち。

そんな訳で、色々作品が増えました。

その一部をメモします。

 

長男(小2)が「出来たー!!」と叫び、入浴中の父にわざわざ見せに行ったのがこちら。

f:id:mana3bm:20200126015347j:image

あー・・・

そういや昨日、両生類は虫類の図鑑を子供部屋に持ち込んでて、珍しいチョイスだなーと思ったわ・・・。

テレビでワニでも見たのだろうか。

 

f:id:mana3bm:20200126015352j:image

出席停止中の身なのを活かし、しっかり時間をかけて作っただけあり、なかなか凝っています。(※親バカフィルターかかっています)

相変わらずセロテープは多いけど、背中のトゲトゲや歯など、特徴的なところはしっかり表現しているし、手足の形も、参考資料(図鑑)を見ながら作っただけのことはある、と思う!

 

そして、長男の二作目。

f:id:mana3bm:20200126020458j:image

男心をくすぐる?!潜望鏡!

 

f:id:mana3bm:20200126020435j:image

これ、完全におさるのジョージのアニメの影響で、1年くらい前から何度も作って暫く使い、捨てて(鏡は残す)、また作り直すを繰り返しています。

「鏡が2枚ほしい。」

と急に言われた時には「?!?!」となったけど、理由を聞いたら納得でした。

ちなみに我が家、次男も潜望鏡を作るので、小さい鏡(工作用)が4枚あります・・・。

 

過去作に比べ、牛乳パックを使うことで真っ直ぐな筒ができているし、丈夫で長持ちしそう。

なんかこれでよく覗かれるけど、まぁそっとしておこう・・・。

 

 

続きまして、次男(年中)。

f:id:mana3bm:20200126020528j:image

まさかのリュック!!

 

次男が作るものは長男の真似が多いのですが、先日のダイオウイカのように、思わず「なんで?!」と親がツッコミを入れたくなるようなものを突然作ったりします。(長男関係なし、突然思いつくらしい)

 

しかも今回は

次男「じゃーーん!リュック作った!」

と、突然これを背負って部屋から走り出てきたので、夫と2人で「えっ・・・?」となりました。

 

そしてこのリュック、意外とよく出来ていて驚き!

(※こちらも親バカフィルターかかっています)

f:id:mana3bm:20200126020903j:image

拙いながら、ちゃんと底もあり、フタ付き。

銃のホルダーまで付いています!

 

そして、気になる中身はというと

f:id:mana3bm:20200126020908j:image

なんか、予想以上に詰まってた。

 

彼はこれを背負って、冒険に行くつもりなんだと思われる(笑)

チョイスが面白いし可愛い!!

 

 

本当はまだまだあるのですが、とりあえずこれくらいで。

この工作シリーズは夫も気に入ってくれているようなので、多分今後もちょこちょこ増えます。

穴釣りにGO!

年明け早々、インフルエンザA型により一家全滅(疑い含む)をくらった我が家。

一人の感染が発覚した時点でマスクや加湿、手洗いを徹底していたのに、インフルの感染力は半端ないですね.......。

予防接種のお陰か全員軽傷で済んだこともあり、一番大変だったのは、回復して元気すぎる男子三人を一週間外に出せないことでした。

 

そして今日。

やっと謹慎が解けたので、長男念願の釣りに行ってきました!

 

f:id:mana3bm:20200126005706j:image

「はよ潮よ引いてくれー」と干潮待ちの兄弟。

大潮なこともあり、この後10分くらいで降りることができました。

 

今回は久しぶりに、岩場での穴釣りです。

その釣果は.......

f:id:mana3bm:20200126011609j:image

ソイ?カサゴ?どっちか不明なのが11匹!

アイナメギンポも各1匹!

ソイ?カサゴ?は5cmくらいの小さい子もいたので、半分は海にお帰りいただきました。

ずっとソイだと思っていたけど、カサゴ疑惑もあり、どちらか分からなくなってきた.......

 

そして、その後美味しくいただきました♪

f:id:mana3bm:20200126005934j:image

イカのお刺身は貰い物

上と真ん中の写真、どうにも色と顔が違う??

図鑑を見ても横顔しか載ってなくて見分け辛いし、どうしたものか.......。

そしてこちらの写真、かなりの体長偽装がされております(笑)

 

 

そして、本日一番盛り上がったこと。

穴釣りの前に少し寄った漁港で、こんな生き物を見つけました。

f:id:mana3bm:20200126010710j:image

長男と次男は「ウミウシ!!」と言うけど、正確には不明。

また謎の生物が増えていく.......。

こういうの、図鑑やネットでは限界があり、どうしたら良いのか??

また調べるためにここでメモ。

 

ちなみにこの子、海面近くをうにょうにょと泳いで?おりました。

f:id:mana3bm:20200126010656j:image

最初、ミノカサゴ?とか思って思わず網ですくってみてビックリ。

「え、アメフラシって泳ぐん?」と、ザワザワ。

皆、大興奮で観察しておりました。

 

そして地味だけどもうひとつ。

f:id:mana3bm:20200126011037j:image

この貝の正体を調べたい。(メモ)

岩場に1cmくらいの小さいのが沢山いたんだけど、大きいのも見つけて思わず撮影。

ちなみに、次男は釣りをしつつ、この貝もせっせと集めておりました。

バケツの中には、貝がギッシリ.......(><)

 

最近、虫も魚も水の生き物(書き方これで良いのかしら?)も、今の図鑑に限界を感じています。

やっぱりNEOは子供向けだから、載ってないのが多くて、こういう時に調べる用には向いてないなぁ、、。

だからといって、もっと詳しいのとなるとどれが良いのかとなるし、虫、魚、水の生き物それぞれ揃えるとなると、かなりお高くなりそう.......。

でも、子供達にはもっと調べる習慣はつけてほしいし、知識が深まれば、より楽しめるはず。

悩みどころです。

ポケモンの小道具が増えました

約一年前にポケモンにハマってから、スポンジが水を吸収するがごとく、一気にポケモンに詳しくなった長男。

Amazonプライムビデオで歴代のテレビアニメを観たり(Amazonさん素晴らしい)、ポケモン図鑑を読み込んだりの徹底ぶりで、当初は母の私の方が詳しかったのに、今では完全に負けています。

子供の頃にアニメを観たりゲームをしていたからある程度話は通じるけど、銀を最後に離脱しているので初期しか知らない。まさかこんな日が来るとは.......。

 

そんなこんなで長男さん、これまた大好きな工作で、せっせとポケモンを作っては遊んでいます。

それをモンスターボールに詰めて、次男とポケモンごっこ?やバトルをしていて楽しそうです。

 

そんな我が家ですが、先日、新しい小道具が誕生しておりました。

f:id:mana3bm:20200124102057j:image

モンスターボールホルダー?です。

 

そういえば先日、長男が「オレ、モンスターボールを付けるやつを作ろうと思うんだよね」って言ってたわ。

 

f:id:mana3bm:20200124102102j:image

アニメで、誰かが持っている物なのか?

モンスターボールをサッと取れるようになっています。

 

ちなみにこのモンスターボール達は、買ったもの、プラコップで作ったもの、ガチャガチャのケース(持ち帰りOKな所のもの)を加工したもの、等色々。

いくらハマったからといえなかなか買ってやらないので、長男の涙ぐましい努力でここまで揃いました。

 

モンスターボール作成も見ていたらなかなか面白いです。

初めての球体の工作なので、かなり苦戦。

最初作ったものは、画用紙で作った箱で、四角だった(笑)

次はプラコップを使っていたので、円柱。

その後ガチャガチャのケースが丸いことに気づき、外側に紙を貼ろうとしても、丸いのでやっぱり苦戦。

なんとか貼って完成したと思いきや、投げた時にパカッと開くようにしたい!と言い出す。

普通ならバネなんだろうけど、セロテープじゃ取り付けられない。

結局、おしりふきの蓋を観察させて、シリコンで開くやり方を説明。三男が使い古した哺乳瓶の乳首のシリコンを切って渡したり。

(一応、ちゃんとパカッと開くようにできました!)

 

 

話を戻します。

 

モンスターボールホルダーを装着した長男。

「みてて!!」

と、小芝居が始まり.......

f:id:mana3bm:20200124102110j:image

楽しそうで何よりです(笑)

Switchで捕まえるだけじゃないのね(笑)

 

モンスターボールはセロテープで着脱できるようになっているのですが、走ると取れるそうで、ガムテープに変えたりと、改良もされている様子。

 

そして、そんな長男と一緒に遊ぶ次男も.......

f:id:mana3bm:20200124102130j:image

やっぱり真似して作ったかな?

 

一年前から我が家で続くポケモンブーム。

生き物好き、図鑑好きということで、ハマるポイントがしっかりあっただけあり、まだまだ続きそうです。

年末年始に制作された水の生き物たち

この年末年始、またまた作品が増えております。

秋からの水の生き物ブームは、まだまだ続いている様子。

 

年末に突然長男が作ったのは、シャコ。

f:id:mana3bm:20200102235624j:image

何故シャコ.......

 

しかしこれ、目的があったらしく。

随分前足?手?の部分をちゃんと作っていると思ったら.......

f:id:mana3bm:20200102235656j:image

長男「シャコパーンチ!!」

と言いながら、このシャコでベシベシ叩いてきます。(主に父を)

いや、なんでシャコで父を攻撃するの?!?!

 

こちらも長男の作品。

f:id:mana3bm:20200102235614j:image

帽子かと思ったら、タコだった。

カブトガニは、珍しく表側にセロテープが出ないように工夫して作ったらしい。

 

 

続きまして、次男。

 

一時は親が心配になるくらいイカばかり作っていた彼ですが、別のものも作っています。

f:id:mana3bm:20200103000219j:image

妙に関節が生々しいカニ

しかも、実は脚が抜けるようになっている。(なんで?)

 

約1年前、海遊館で何故かタカアシガニの水槽から15分動かなかった成果がここに現れたのか……?

当時年少さんの次男。元々、水槽をゆっくり見て回るタイプなのですが、何故かタカアシガニはガラスは特に張り付いて見ていて、、、。

沢山の人が来ては去っていく中、ずーーっと2人で「あのカニの足長いね?」「あーーそこカニ多いから!ぶつかるよ!」「足絡まりそうね?」「美味しいかな?」と、カニトークをしていたのでした。

長男は先が楽しみすぎて父とどんどん先に行っちゃうので、すごい性格が出ている。

 

そしてこちらも次男作。

f:id:mana3bm:20200103000227j:image

シャコ(長男の影響)と、何故か突然の可愛いカードセット!!

次男「可愛いでしょ?」

と渡してくれました。

可愛いくて有難くいただいたけれど、普通はシャコと一緒に作るものでは無いかな?

 

 

そして、突然始まるシャコとカニの戦い!

f:id:mana3bm:20200103000748j:image

あーこれ、年末に観ていた「学研の図鑑LIVE 水の生き物」のDVDの再現だわ。

シャコがパンチでカニを砕いてたわ.......。

 

お正月休みも残り少し。

今度は何が現れるのか、楽しみです。