虫好き息子の観察日誌

誰に似たのか!?日々マニアックに育っている息子たち(小4、小1、2歳)との日々の記録。

虫好きの子供のための年間スケジュール(夏編)

続きまして、夏編です。

 2019/06/28実施状況を更新

6月

カブトムシの羽化

卵から育てていた彼らが、遂に出始める時期!
  • 蛹と羽化の観察 → 2018/06、10匹全て羽化成功!
  • 飼育開始 → 2018/06開始
【結果メモ】
1匹が瓶の見やすいところで蛹になってくれ、タイミングも良かったので、蛹化したて(白色)から茶色の蛹になるまでよく観察できた。
出てくるタイミングが分かりづらく焦れったかったが、無事出てきたときには皆で感動した。

野生のカブトムシ探し

梅雨明けから出てくるらしい。
2年チャレンジして、失敗中・・・。
  • クヌギ等のカブトムシが来そうな木探し →2018/07頃〜
  • おびき寄せる為の餌作り →2018/07実施し、失敗?
  • 採集
 

ホタルの観察

徒歩圏内の川には、まだホタルが出るらしいので。
ゆくゆくは幼虫まで買ってみるのも有りか?
  • ホタルを見に行く → 2018/06実施済
 
【結果メモ】
もう出てるとの話を聞き、6/1に近所の川へ。
沢山飛んでおり、見応えがあった。
子供達もとても喜んでおり、なかなか良かった。

カマキリの幼虫探し

  • 孵化してきた小さいカマキリを探す。※2019/06実施していたので追加
(長男が近所の公園の草むらで、毎日のように探していた、、)
【結果メモ】
  • 小さいのがとにかく可愛い!
  • 来年は冬に卵を採集して、孵化から観察したい?
 

7月

セミの幼虫の観察、成虫の採集

うちの子達の虫好きが加速したキッカケのひとつ。
手軽なのに、親も子もかなり楽しめておすすめ。
 
  • 幼虫探しと観察(夕方の公園で、地面から出てきた幼虫の動きや羽化の様子を観察) →2017/07から毎年実施
  • 抜け殻の採集と観察 (意外とこれで見分けがつく!)→2014年頃から?
  • 成虫の採集 →2014年頃から?
 
【結果メモ】
  • 幼虫の観察が手軽でとても面白く、我が家の恒例行事に。
  • 長男(当時年中)がセミに詳しくなったのも、恐らくこれがきっかけ。
  • 地面のセミが出てきた穴にも注目するようになった。
  • 鳴き声で蝉の種類も分かるようになってきた(長男、年長頃から)
  • セミの変化(種類、抜け殻や落ちている死骸の量、鳴き声)等で季節の移り変わりを感じられるようになった。
【結果メモ、親編】
  • 虫除けスプレーと懐中電灯があれば直ぐに行ける為、とてもお手軽で良い。
  • 動いている幼虫は面白く、羽化後のセミは美しく、大人も楽しめる。
 

8月

調査中!
 

その他

虫ではありませんが、そろそろ近所の田んぼで田植えが始まったので、田んぼの中も親子で覗いて見ようと思います。
カエルの卵があれば欲しいけど、見つけづらいし、田んぼの持ち主の方の許可はいるしで、流石に難しいかしら。
→ 2019/06 田んぼ横の川にて採集し、飼育中
この夏(2019年)は、親も子も、初めての本格的な夏休みを経験します。(一昨年までは保育園で夏休み無し、昨年は学童保育だったし、親はお盆以外仕事だった。)
最初で最後のチャンスなので、色々挑戦してみます!